青函フェリー

きがるに、わたろっ

ご予約・お問い合わせ

  • 航路・時刻表
  • 運賃・割引
  • 予約・乗船手続
  • 船舶紹介
  • ターミナルまでのアクセス
  • よくある質問
  • お役立ちリンク

お知らせTRAVEL

<函館市民限定>縄文世界遺産登録一周年記念バスツアー【青函ツインシティ特別企画】
(★ご予約満員御礼★)

2021.07.27「北海道・北東北の縄文遺跡群」が念願の世界文化遺産登録となりました。
青森・函館ツインシティ推進協議会では、この歴史的な快挙に、ぜひとも地元の縄文遺跡群を地元に方々に、より身近に感じ親しんで頂ければとの趣旨から、7月2日(土)世界遺産登録一周年記念の特別企画として、同推進協議会が当日のみ限定で青森港フェリーターミナル発着の案内人付・無料見学バスを運行します。今回は、函館市民限定で海峡を渡って青森市の縄文遺跡群を見学いただく特別企画です。  
こちらの見学バスツアーに際し、青函フェリーも縄文世界遺産を通じての青函交流へぜひともご協力させていただければとの思いから参画させていただきました。
ぜひ、函館港発着の青函フェリーにご乗船いただき、「これぞ、縄文世界遺産!」な、バスツアーをお楽しみくださいませ♪

【★お知らせ【ご予約満員御礼】★】
 本ツアーは、6/10(金)時点で予約が
満席となりました。キャンセル待ちの事前受付は行っておりませんが、途中キャンセルの発生があった場合、こちらのページでお知らせします。

 


⇒チラシのダウンロードはこちらから♪<画像は全てイメージです。>

 

◆【お申込みの前提(必ずお読みください)】

・バス運行のお申し込み締切日<6/24(金)迄となります>
・バスの運行募集人員:7/2(土)30名(最少運行人員2名~からとなります)
・本ツアーは旅行商品ではありませんので、食事は付いておりません。
・函館港発着の青函フェリーへご乗船いただきます。

    函館港発(08:10)→ 青森港着(12:10)

    青森港着(18:00)→ 函館港着(21:50)
  ※船内にはレストラン・売店設備がございません。
  ※昼食は、自費負担となりますが三内丸山遺跡内「れすとらん 五千年の星」で時間をお取りしております。
   6/23(木)までの前予約制で、団体メニュー(3種類)より選択となりますのでご注意ください。
    ※夕食は、青森ターミナル横の「ファミリーマート」でのお買い求めが便利です。


 

◆【お申込み(ご予約)の流れ】

①ご予約は、TELかFAXでのお申込で、6/24(金)迄となります。
 受付営業時間は、平日9:00~17:00(土・日祝日は定休日)

 TEL.:017-762-0047 / FAX.:017-766-7228

 ※青函フェリー各窓口へご来店しての予約・案内は一切受付しておりませんので予めご了承ください。

②「Aコース(三内丸山遺跡)orBコース(小牧野遺跡)の確認を致します。
  また、Bコース(小牧野遺跡)利用者様には、
  有料体験メニュー※「ミニチュア土器作り体験」(当日・500円の自費)の有無を確認させていただきます。
  ※有料体験メニューの申し込み締切日は、6/17(金)となります。

③お支払いは、出発当日に函館ターミナルで手続きの際に行って頂きます(現金orクレジットカード)。


 

◆【出発当日手続きの流れ】

①ターミナルへの車の留置について
 函館港発(8:10)にご乗船頂きます。7:40迄に乗船手続きをお済ませ下さい。
 ※函館ターミナルの駐車場は大変狭いため、お越しいただく場合は、出来る限り相乗り、若しくはタクシーで
  お越しくださいませ。
  尚、車の留め置き場所は指定となりますので、見学ツアー参加者であることをターミナル窓口へお伝えく
  ださい。指定場所を案内致します。


②乗船手続きについて
 必ず先に乗船申込書をご記入ください。
 乗船申込書ご記入後、窓口で、見学バスツアー参加者であることをお伝え頂き、割引クーポンをスマホ、紙で
 ご提示ください。
 往復で@4,400円となります。
 ※青森港から帰りの乗船手続きの際も、必ず乗船申書の記入が必要となります。

③青森港着(12:10)出発後~見学バスについて 
  着岸後、車両の下車が終わり次第、旅客の下船となります。
  下船口付近に停車の見学バス(案内人あり)に乗車となります。


④三内丸山遺跡は自由行動 
 ※但し、観覧料:自費410円は当日お支払い(自費)となります。
 ※14時より所要期間約50分の無料定時ガイドあります。


 

◆ご乗船当日の流れです♪

「あさかぜ21函館港発(8:10)⇒ 青森港着(12:10)」

※当日は、函館ターミナルで7:40迄に手続きをお済ませ下さい。




青森港フェリーターミナビルを「縄文見学バス」が出発。

※バスには案内人が付いております。お楽しみに♪



◆昼食場所(三内丸山遺跡内「れすとらん 五千年の星」自費)

※団体メニュー3種類より選択いただきます<6/23(木)迄の前予約制です>。




◆Aコース(三内丸山遺跡)

 ※但し、観覧料:自費410円は当日お支払い(自費)となります。
 ※14時より所要期間約50分の無料定時ガイドあり。






◆Bコース(縄文の学び舎小牧野館➠小牧野遺跡)

※二か所の見学となります。







◆青森港フェリーターミナル(18:00出港)→函館港(21:50)着

※17:10頃に縄文見学バスが青森ターミナルに到着しましたら、先に必ずご乗船手続きをお済ませください。
 ターミナル横のコンビニファミリーマートでのご夕食購入が便利です。

 

◆青函フェリーの船体写真ご提供
 【海と日本PROJECT掲載:青森市在住・百澤 秀太さん】
 
 

 

 

 




 

      
   

  • WEB予約はこちら!
  • WEB予約について
  • WEB空席照会
  • 割引クーポン券

youtube

函館観光プロモーション(夏バージョン)

  • 函館市公式観光情報はこぶら

ご予約・問い合わせ(24時間対応)

お電話でのご予約は、往復も含めて
各港での対応となっております。
青森・函館港とそれぞれお問い合わせ下さい。
(ご予約開始時間に関しては、変更になる可能性がございます。)

  • 青森フェリーターミナル(青森窓口)
  • 函館フェリーターミナル(函館窓口)
  • 青森フェリーターミナル(青森窓口)
  • 函館フェリーターミナル(函館窓口)

イベントや観光関連をはじめ青函フェリーから様々な情報を配信しています。◎青函フェリーに関するお問い合わせ等は、各ターミナルへお願い致します。

  • Facebook
  • Twitter
青函フェリー
Tweets by seikan_ferry
  • 航路・時刻表
  • 運賃・割引
  • 予約・乗船手続
  • 船舶紹介
  • ターミナルまでのアクセス
  • よくある質問
  • お役立ちリンク
  • 航路・時刻表
  • 運賃・割引
  • 予約・乗船手続
  • メニュー
  • 船舶紹介
  • ターミナルまでのアクセス
  • よくある質問
  • お役立ちリンク
  • WEB予約はこちら!
  • WEB予約について(必ずご確認ください)
このページのトップへ
青函フェリー

© SEIKAN-FERRY. Allrights reserved.
Any other trademarks and copyrights used sre thelr respective owners.

このページのトップへ